お疲れ様です。イトウです<(_ _)>
今回は、朱鷺メッセで開催されておりました
新潟うまいもんぎっしり博へ行ってきましたレポとなります
10時開催だったので10時頃到着したのですが
会場内はすでに来場者で混み始めておりました
時間がないので手早くまわらなければ(・∀・)
まず新潟地酒Barへ
地元のゆるキャラ勢がいたるところにおり
新潟のキャラってこんなにいるのか(´Д`;)というくらいに会場内におりました
ブースにて500円でおちょこ3杯の試飲ができるチケットを購入
ずらっと並べられたお酒を番号を言って試飲することができます
おちょこ1杯分ながらも、ほとんどの商品が吟醸系といった
手土産用のものばかりで安く試飲できマスタ(*゚∀゚*)ゴックンはしてません
ブースによってかなりの列がついてる所が結構あり
並ぶのが好きでわないのである程度ササッと入れるところへ突撃しました
最初に突撃したのはかみはやしハム
いくつか種類があったのですが
こちら100年前のドイツの味・焼きソーセージをプッシュしてる様でしたのでいただきました
バジルがきいてておいしかったです
次にラーメンブースへ。並んでるとこは並んでますね~
東横×玉三郎 濃厚豚汁みそラーメンへ凸
そいえば豚汁ラーメン食べた事ないなと(・∀・)
完全な豚汁スープではなく、ラーメン用になった味噌スープといった感じ
麺は中太麺。ズルズルいきましょう(`・ω・´)
具は豚汁っぽくにんじん、大根等入ってます
シェフをパシャっ(`・ω・´)お疲れ様です
次はデザートブースへ
綾子舞本舗タカハシ
おいしそうな大福があるでわないか(*´ω`*)
いちごがまるまる入ってるのかと思いきや
いちご入ってるかと思ったらあんとクリームですた(・∀・)甘すウマス
お腹が減っては戦はできませんからね( *`ω´)
どんどん行きます
越後雪室屋
やわらか豚丼。テレビでも放映された事があるみたいです
とてもやらかいッ(`・ω・´)
脂っぽいですけどおいしかったです
デザートブースへ戻り
ケーキハウス村恭へ
いろんなクレープがあるみたいです
食べ盛りは待つ事が苦手だぜ(´∀`*)
パンフレットにのってたチョットほろ苦大人のクレープ
このクレープですが、四角形になっており
持ち歩きやすくなっております
中は抹茶入のクリームと、スポンジ、あんが入ってます
甘いながらもちょっと苦みをいかした逸品ですね
クレープだが和菓子ですなこれ(‘∀’●)
こちら最後にやってまいりました
糸魚川うまいもん会のブラック焼きそば
これって糸魚川のご当地グルメなんですね
イカスミで麺を黒くしてるんでしょうかね
イカリングの大きさでイカが入ってます
個人的には新潟イタリアンの方が好みでっす(゚∀゚)
お昼から仕事だったので退場したのですが
キンタローのショーが始まりだしてからの集まり具合がまたパネェ
立錐の余地なしヾ(*´∀`*)ノ
新潟デスティネーションキャンペーンも始まってますし
新潟を盛り上げるにはいいキッカケになっていくのでわないでしょうか
こういったイベントで県外勢がきてたりすると
他県に刺激を与えることができていいですよね(`・ω・´)
新潟勢はいきましたかな ウホッ(・∀・)
【結構】新潟 うまいもんぎっしり博【混んでました】

スポンサーリンク
スポンサーリンク