お疲れ様です。イトウです<(_ _)>
新潟へ転勤してから新潟が拠点となり、関東圏~東北圏を巡った際のボリューミー記事のまとめとなります
現在閉店してるお店やメニューを提供していなかったり
盛りやボリュームが変わってたりと変遷がありますが
備忘録として見ていただければ幸いです(`・ω・´)ゞ
( ´Д`)キモッってならったらバックスペースしてね
秋田の山の五代はテレビで一部使ってもらえました(`・ω・´)ゞ
☟新潟で実際に行ってみたボリューミー店まとめ記事

☟石川県のボリューミー記事まとめはこちら

☟新潟県のジャンボパフェまとめ記事はこちら

Contents [hide]
福島県 中華のんき
福島県でとっても有名なデカ盛り店
メディアでもとりあげられたり、有名人も来訪してたりします
コスパがすごいので一度は行ってみてほしいお店です

福島県 白土屋菓子店

福島県いわき市にあるジャンボシュークリームで有名なお店(゚∀゚)
初めて見るサイズのシュークリームでしたがとってもおいしかったです
新潟、北陸にはこんなサイズないですね(知らないだけかもですが)
超特大サイズは予約して買いにいきましょう

群馬県 芳味亭

山手にあるボリューミー店
ボーダーやスキー勢、ツーリング勢も立ち寄るお店でも有名かと思います
店内には有名ボーダーのサインも
能登にある、もっそう飯は来年食べてみたい(`・ω・´)ゞ

群馬県 ニコニコ亭
県内外から人がくるソースカツ丼の有名店フードファイターや有名人も来訪してたり
テイクアウト待ちのお客さんや、予約の電話注文が鳴りまくってました
営業時間5時間で1日200枚は揚げるとんでもナスなお店
入店後しばらくしてからグループ客が外待ちとかビックリマンでした(゚д゚)

群馬県 パンプキン

群馬を代表するデカ盛り店(・∀・)レギュラーサイズがとってもボリューミー
大盛に関してはガチ勢向けの量となっております
一般サイズのレギュラーだと思ってオーダーするとインスタ映えする物がやってきます
来訪時、オーダー後にサイズ変更できないか聞いてる方もおり(他のお客さんのを見て)
厨房に聞きに行ったおかみさんが戻って来て「ごめんなさい、もう入っちゃった~」
心の中で手を合わせました<(_ _)>


山形県 拉麺二段
長井市のつけ麺繁盛店玉子麺、全粒粉麺を選択できます
玉子麺は一度そのまま食べてみてほしいです
来訪時に目当てのメニューが中止になっておりましたので替玉で堪能(*’ω’*)

富山県 まるぜん
富山県千石町にあるお蕎麦屋さん
くすしそばという生薬を練り込んだものが元になった蕎麦を提供してます
歴史あるお店です。行ってみるといいかも

富山県 グルメフレンド
富山市のショッピングセンター内にあるファミレス
珍しく、靴を容器にしたパフェを提供してます
こういったお店って地元の人しか知らなさそう

秋田県 山の五代
山中にある大衆食堂なのですが、地元勢だけでなく県外からもお客さんがくるお店
秋田を代表するボリューミー店だと思います
そしてこちらの記事の一部がなんとテレビでとりあげてもらえました
しかも知ってる凄い方々と一緒に(´;ω;`)ありがたや

福島県 十文字屋
会津若松にあるボリューミー店
周囲は田んぼと山だった様な気がするのですが
ツーリング勢や地元勢、県外からもお客さんがくる繁盛店(・∀・)
カツがとっても食べ応えありますソースカツ丼でゴツいカツは初めてでした

石川時代に比べて新潟市の位置に居ると
関東圏や東北圏へ足を運びやすい位置だと思いました
新潟自体が2県分位の大きさなので関西圏は遠く感じてしまいますね(‘ω’)
関東圏~東北圏②の記事もあります↓

☟気に入ったらポチッてね

